ハイサイ!
今日の沖縄の天気は曇り時々雨。先ほどは雷もゴロゴロ、雨も土砂降り。久しぶりに天気が悪いのですが、今日の私はそんな天気からとてもエネルギーを感じています。
さて、毎日投稿している三線三昧のブログから私の想いも添えて、沖縄大好き、三線島唄大好きな皆さんに民謡の花束をお届けしようと思います。
唄、三線 仲宗根創
以下、シェアです。
ハイサイ!上江田武信です。
11月20日、日曜日。今日は私にとって、とても特別な人だと感じる日でもあります。その辺りは後で投稿することにして、朝からワンちゃん達の遊びスペース、ベランダの掃除を終えたら汗びっしょりです。もうすぐ水も冷たく感じる日が来るのかな?って、思いながら掃除を終えました。
さて、
お手本にして欲しい三線の弾き方、歌い方 兄弟小節
ある程度、三線が弾けるようになり、速弾きも練習したい。ある程度の沖縄民謡の歌も覚えてくるとこの歌、この曲、このリズムに惹かれるのではないでしょうか?
兄弟小節
私もこの曲に憧れて練習しました。私が練習したころはお手本三線動画も少なかったのでどうしても歌い方、リズムで今一つ苦戦していました。
昨日、仲宗根創の三線ライブで、お手本となる兄弟小節を演奏してくれたので、これから兄弟小節を練習しようと思っている人たちに役立つのではないか?と、シェアして紹介したいと思います。

いつか語りたいと思いますが、私が三線を始めたころにターニングポイントの時に仲宗根創の三線ライブ会場に私はいました。
歌詞の意味がわかると、深く知ると泣けてくる歌でもあります。
めんどーれ 沖縄
さぁ、今日の特別な日に、私がどんな時でも笑顔になれた笑顔の元の大きな源の一つ。三線のことをたくさん語る1日にしようと思います。
そんな胸の想いを吐き出したくなりました。語りたくなる今日の特別な日でもあります。
ハイサイ!気分は移る、気分も伝染する。だから、私はどんなに辛い時でも笑顔だけは忘れないようにしていました。相手に、会う人に気分が移るからです。
どんなに落ち込んでいる時でも、こんなテンポ、こんなリズム、こんな歌を聴くと心が弾むことでしょう。沖縄にはそんなリズムが、踊りが得意な人たちがたくさんいます。
追記:
花は散るがまた種を飛ばして咲いて魅せるから美しいてぃんぐぬ花。
別れもまた再会があるから素晴らしい。
私は三線がきっかけで世界中に友達がいる。全国に数えきれない友達が増えた。リアルに会って一緒に島唄・三線を一緒に弾いて、夢も語った友も数え切れないほど増えた。
花は散るがまた種を飛ばして咲いて魅せるから美しいてぃんぐぬ花。
別れもまた再会があるから素晴らしい。
私は三線がきっかけで世界中に友達がいる。全国に数えきれない友達が増えた。リアルに会って一緒に島唄・三線を一緒に弾いて、夢も語った友も数え切れないほど増えた。
私は一番辛い時に歌を歌うことを覚えました。一番悲しい時に三線を弾いて、一瞬の悲しみを癒していました。
愚痴を言ったら自分の器を小さくする。だから、継続は力、継続は宝、継続の継続は、繰り返す力は大きな力に、自分の歴史になるって、そんな想いを口癖にして歌っていた。
今日はこの歌がやけに心に染みます。
兄弟小節
スポンサーサイト